それにつけてもM-1 2022

元芸人のたわごと

3回戦 キュウ

なんかよく分からない雰囲気を纏う2人。芸人ぽくないというかなんか東京プリンのような空気感を持っている。むっちゃええやんのネタはお笑いシーンでは割と有名で面白かった。

 

 

ウケてるけどそこまで面白くは感じなかった。いや面白くはあるんだけどなんか刺さらないというか。単純な言葉遊びが軸で、ボケがカレーをずっとカリーって言ってツッコミがリのとこレにしてほしいなとぼやく。話が進むとルーをレーと言って別のラ行の言葉がまたズレている。そしてそれを指摘する。なんか前に誰かがこの言葉の1文字ずらしのネタかボケをやっていたような気もするけどそれは置いといて。

導入として「カリー」からはじめるのはとてもいいと思った。カリーってカレーのことって誰でも分かるし、でもカリーって言うんだっていう違和感も与えられる。カレーについて話すと必然的に出てくるルー。これもうまく繋げて話を膨らませるのにハマっている。要はやろうとしてるボケに対する題材選びが抜群にいい。「すりおろしたリンゴ」という言葉のラ行の位置と間隔が絶妙によくて言葉の音もいいしずらしてボケるとすごいバカっぽく聞こえる。このワードたちをちゃんと話の中で違和感なく出せるカレーというテーマが素晴らしい。カレーの話をしていてこのボケを思いついたのかもしれないがそれはそれでいい発想だし。

 

あとはツッコミがちゃんと間違えないで繰り返し訂正出来ているのが地味にすごい。途中気を抜いたらこんがらがってセリフ間違えてしまう危険がある。あのゆったりした、間をたくさん作る漫才の中でセリフミスは致命的。そしてその間をたくさんあけてゆっくりやるあのスタイル。あれをやれるメンタルと度胸は称賛に値する。東京プリンの空気感をもってしてのあのスタイル。ボケがホフディラン小宮山雄飛にも似てるんだよな。

 

 

ただ、それだけ感が否めない。ラ行をずらしたらアホっぽく聞こえますってだけというか。その面白さだけでしかない。あとこの2人はしょうがないことだけど会話になってないのが余計それだけやん感を助長してツラい。最後の方はソースをスーソにして逆になっちゃってたり、福神漬けをイチゴって言ったりうまいをまずいって言って展開を見せているがイマイチ。スーソのところは音がアホっぽいから笑ってしまうけど福神漬け以降はやらない方がいいんじゃないかなと思った。それにラ行のずらしのインパクトの方が強いから一瞬ああ、ソースを逆にしてるのか、とか考えてしまう。一回観ただけだとちょっと分かりにくい部分もある。

 

ラ行のボケが結局、音の面白さを提示してその表面をなぞってるだけだから音の面白さのもっと深いところが欲しくなる。「ラーメン」が出せるなら「レーメン」てボケれば拉麺なのか冷麺なのかどっち?という1段階深いボケツッコミにももっていけたりするんだろうけど。オジンオズボーンの本場の発音で桃太郎を話すネタとかなら単純に音のバカバカしさを思いっきり楽しむことが出来るんだけども。

 

 

やっぱお笑いやりたいな